SSブログ

エッセイ『母は共犯者』(少年期) [『ぶん★文★ぶん』]

母は共犯者・・・ 母・澤美の協力はすごかった。

とんでもないタイトルをつけてみましたが、いかがでしょうか?『母は共犯者』。。。★まっと★は私立、南山中学高等学校にに入学してから、自分自身が変わらねばいけないと考えていましたから、脱皮の方法を自分のなかで試行錯誤していました。12歳の★まっと★少年にとっては、とても大きすぎるような課題でした。しかしながらそんな★まっと★の気持ちを母・澤美はちゃんとわかっていたのでしょうかねぇ??なんだか母は非常に協力的であったのは事実です。
南山中学高等学校の制服は学生服。公立の中学校とは異なって腕時計はOKでした。そして、学帽にはかなりしっかりした芯が入っていて、夏はとても暑いのですが、一応かぶらなくてはならなかったのです。(在学中に夏服着用時には帽子はかぶらなくてもよくなりました。)中学生だけの先輩ではなく、高校3年生までの先輩がいるわけですから、いいことも、悪いこともいろいろと教わります。当時、流行っていたのは学生かばんをペッタンコにして通学すること。タコ糸や釣り糸などで縫いつけたり、ボンドでマチを接着したり、ありとあらゆる手段でかばんをつぶしました。高級革の学生かばんなのに、なんとも気の毒なかばんです。結構、母親がアイディアを出してくれてたりしました。水で湿らせ、マチをクリップで留めておくと乾いたときにペッタンコだということも母に教わりました。もちろん実践しました。ちょうど、我々の世代はVANやKENTといったIVYファッションが主流でした。今の子供たちは学生ズボンでも・・わたり○○センチなどと張り合っていたりしますが、我々の時代はすそ幅○○何センチ・・・ってな具合でした。★まっと★のズボンを改造して細くしてくれたのも母・澤美でした。
学校ではペッタンコになってるかばんを指導部の先生がパコッっとご丁寧に広げてくださったり、わざわざしゃがんで★まっと★のズボンのすそ幅を定規で測ってくださったりしてました。学校で『いけない。』とか『禁止』と言われれば言われるほど、しやりたくなるんですよね。中学一年生のときは白いソックスも『禁止』で、黒または紺と決まっていましたし、通学時は学校指定の黒の革靴でした。『黒』と決められると『茶色』がはきたくなるものです。茶色のローハーの靴を買ってくれたのも母・澤美でした。茶色のくつを持っていれば、それを履いて学校に出かけるのは当たり前のこと。父・徹はどの程度知っていたのかわかりませんが、母が協力してくれたことはかなり助かりました。
★まっと★の家では父は当時ヘビースモーカーでしたし、母もタバコを吸う女性です。(★まっと★は絶対に結婚相手はタバコを吸う女性だと決めていました。だって、お嫁に来てもモクモクと煙い家の中でも生きていけるお嫁さんでなければ、長続きしないと考えましたから。)朝起きて、居間には母のタバコがテーブルにおいてありました。何を思ったのか、初めてタバコというものを吸ってみようと考えました。(父のタバコもあったんですが、両切りのショートピースでしたので、ちょっと初心者向きではないですよね。)ひぇ~~~。タバコは吹くものか吸うものかもわからなかったです。吹いても煙は出てこない。だから吸ってみました。勿論、むせましたよ。大人はどうしてこんなものを吸うのかなぁ?と思いながらそのタバコの火を消した丁度その時、母が起きてきました。部屋の中にまだ煙が漂ってる感じで、誰かがタバコを吸っていた余韻が屁なの中には立ち込めていました。★まっと★の心臓はドキドキ!でも、母の一言『タバコ吸ったのね!お父さんに見つからんようにしなさいよ!』と、一言だけでした。まぁ、母が父にちくったかどうかは今だに謎ですが、その場が通り過ぎたとき、しかもはじめての経験で見つかっちゃったこと、何となく苦い経験になってます。しかしながら、かと言って、タバコをいまだに吸ってる★まっと★も不思議です。1980年代半ば、あれほどのチェーンスモーカーであった父がタバコをやめるきっかけとなった胃癌におかされたとき、母も同じころに喉のポリープができ、いったんは両親共にタバコをやめたんです。父のほうは胃癌の手術以降、完璧にタバコをやめたんですが、母は今では以前と同じようにタバコをぷかぷかしてますから、やっぱり母と★まっと★は似たもの親子かもしれません。
父・徹と姉・敦子が似てるのでしょう。きっと『福山さん』ですね。でも、母・澤美と★まっと★自身(孝)は『和田さん(母の旧姓)』なのかもしれません。
おじさん、おばさん、ごめんなさい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。