SSブログ

開戦記念日 [Family]

1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。

「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。

元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。

アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。

*****************

父は陸軍士官学校に入学し、『先は将校』と期待されたエリートだった。
12月8日の開戦記念日は8月15日の終戦記念日よりも
父の人生の中では大きな存在らしい。

8月15日。。。。。父は終戦記念日とは呼ばない。敗戦記念日と必ず書き直す。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

yukikaze

それが正しいと思います。わが父は開戦の都市も敗戦の年も小学生でした。予科練に行くのが夢だった人ですが、やはり、「敗戦記念日」といいますね。敗戦の翌年に祖父が亡くなり、孤児になった父にとって、敗戦は特に大きな意味を持つようです。
by yukikaze (2010-12-09 14:23) 

★まっと★

yukikazeさん(●⌒∇⌒●)
我家では何気に父の話からそんなものかぁ。。。って言う程度でしたが、実際に色々な方たちとお話しすると我家の考えはやはり柱となる父の考え方を中心に構成されているようで、必ずしも一般的ではなかったかもしれません。でも、それhそれで福山家としてはプライドが持てる部分なのかもしれません。大きな意味を持つことなんですよね、。
by ★まっと★ (2010-12-09 16:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。