SSブログ

逆流性食道炎について [Diary]

さて、今回、自分が診断された逆流性食道炎・・・・
いやいや、本当に知識が無いものですから・・
ネットで簡単に調べられるので、ある程度の知識は持っておいたほうが・・・・ってね。
それで簡単にメモ書き・・・ここに書き記しておきます。

******************

どんな病気??

食道は口から入れた食物を、胃に送るための管で、通常一方通行です。
食道と胃の間は下部食道括約筋によって、通常は閉じられていますが、食物を飲み込んだ際に開いて、食物を胃に送り込みます。
胃では、酸性度の強い塩酸(胃酸とも呼ばれています)と消化酵素が含まれる胃液が分泌されています。
胃液は食物の中に含まれるタンパク質を分解し、おかゆ程度の固さにすることで、小腸で吸収しやすい状態にします。
胃には酸から粘膜を守る防御機能が働いています。
しかし食道にはこの防御機能がないため、何らかの原因で胃酸が食道に逆流すると、食道粘膜は強い酸である胃酸にさらされて炎症を起こします。
また、胃酸によって活性化されたタンパク質分解酵素が食道を傷つけます。
胃から食道への逆流が繰り返し起こると、食道の粘膜にただれや潰瘍が生じ、胸やけや呑酸などの不快な症状が起こります。
これが「逆流性食道炎」です。

どうしておこるの??

酸性度の強い塩酸(胃酸とも呼ばれています)を含む、胃の内容物が食道に逆流することで、食道の粘膜に炎症が起きた状態を、「逆流性食道炎」といいます。
食道には、胃酸に対する防御機能がないため、酸に繰り返しさらされることで炎症を起こし、粘膜のただれや潰瘍が生じたり、胸やけや呑酸などの不快な症状の原因となります。

日常生活にどんな影響??

胃酸の逆流によって引き起こされる「胸やけ」や「呑酸」によって、逆流性食道炎の患者さんは日常生活に支障をきたすことがあります。
①夜、ぐっすり眠れなくなる。
②食べたいものが食べられなくなる。
③気分がさえない。
④ストレスがたまる。
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 3

アルマ

結構多いみたいですね。
ウチの母もそうです。
by アルマ (2012-03-22 18:09) 

KAZUYA

おっと、逆流性食道炎とは辛い(><)

うちも一度やりましたが揚げ物や香辛料のきつい
ものは避けて、消化の良いものや普段以上によく
噛んで食べると比較的楽だった気がします

症状が軽いうちにしっかりと治すのがいいですよ
暫くはお酒も極力控えてどうぞお大事に~
by KAZUYA (2012-03-23 14:08) 

★まっと★

アルマさん(●⌒∇⌒●)
おはようございます。
そうなんですよね。。。
つらいンですよねぇ。。
でも、お薬でかなり改善されました。

KAZUYAさん(●⌒∇⌒●)
おはようございます。
あら、、、KAZUYAさんもやっちゃいましたかぁ・・
自分も情けなくて・・
ただ、膵炎なのかと自分で疑ったときは本当に怖かったです。
でも、お医者様のお薬が効いているということは
やはり食道炎。・・・
膵炎に比べたらまだまだらくですが、
やはり食生活やお酒・・・
気をつけなくてはいけませんね。
……(-。-) ぼしょ・・・・
by ★まっと★ (2012-03-24 06:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。